登録データの検索について、詳細な説明は以下をご覧ください。
参照 : マニュアル – 登録データを検索する(2ステップ検索)
動画は、新規データ登録の手順です。
1. ホーム画面の ” データ検索 ” をクリック。
虫眼鏡ボタン(データ検索)をクリックし、カテゴリー/タグ検索画面(図2)へ移ります。
図1. ホーム画面
2. カテゴリー/タグ検索画面でリスト選択します。
テンプレート選択画面(図2)では、前回のチュートリアルで登録したカテゴリー “google ” をクリックします。キーワードを入力してリストを絞ることもできます。
図2. カテゴリー/タグ検索画面
3. 登録データを選択。
カテゴリーを選択すると、そのカテゴリーに入った登録データがリスト表示されます。
そこから、閲覧したい登録データを選択します。
図3では、前回、登録した ” example@gmail.com ” をクリックしています。
図3. 登録データの選択画面
4. 登録データの閲覧・パスワードのコピー
検索結果として、データ編集/登録画面(図4)が表示されます。パスワードを取得したい場合は、クリップボタン1をクリックします。クリップボードにパスワードがコピーされます。
また、コピーと同時にブラウザを起動し、必要なウェブページを表示するという連携も可能です。
図4. データ編集/登録画面
クリッパー/ドラッガーについては以下をご覧下さい。
参照 : クリッパー機能 – クリップボードの拡張
ブラウザとの連携については以下をご覧ください。
参照 : クリッパー/ドラッガーとブラウザの連携
編集モードに切り替えることで、登録データに項目を追加したり、編集したりすることができます。
参照 : 登録データを編集する – 編集モード
これでチュートリアル 5 は終了です。