今回は、googleアカウントを新規登録してみます。新規データ登録ついての詳細は以下をご覧下さい。
参照 : マニュアル – 新規データを登録する1 – テンプレートの選択
動画は、新規データ登録の手順です。
1. ホーム画面の ” データ登録 ” をクリック。
鍵ボタン(データ登録)をクリックし、テンプレート選択画面に行きます。
図1. ホーム画面
2. テンプレート選択画面で ” アカウントの登録 ” を選択。
テンプレート選択画面(図2)の” アカウントの登録 ” をクリックします。
図2. テンプレート選択画面
3. カテゴリー、ユーザーID、パスワードを入力。次へ。
カテゴリー、ユーザーID、パスワードと上から順に入力していきます。全て入力できたら” 次へ ” をクリックします。
カテゴリーは、登録データを束ねるフォルダのようなものです。任意の名前でかまいません。
参照 : カテゴリーとは?
図3. ID/パスワードの入力
4. ” 登録 ” ボタンで完了
データ編集/登録画面(図4)では、登録前に項目の追加や、編集などをすることができます。
今回は、編集せずに、そのまま、” 登録 ” ボタンをクリックして、完了となります。
データ編集/登録画面についての詳細は以下をご覧下さい。
図4. データ編集/登録画面
これでチュートリアル 4 は終了です。次に進む場合は以下をご覧下さい。