登録データにタグを付ける場合、新規データ登録時のデータ編集/登録画面(図1/上)か、データ検索時の登録データ画面(図1/上)で行えます。
プラスボタンをクリック。次ぎに、項目の追加画面(図2)で “タグの追加 ” をクリックします。
図1. データ編集/登録画面(上) / 登録データ画面(下)
図2. 項目の追加/編集画面
タグの追加/編集画面
タグの追加/編集画面(図3)では、左側に、すでに定義済みのタグリストが表示されています。
右側には、現在、登録データに追加されているタグリストが表示されています。
全く、タグを追加していない場合、リスト表示はされず空白になります。
図3. タグの追加/編集画面
新規タグを追加する
Secretbook for Personal の使い始めは、タグは定義されていませんので、空白になっています。
新しくタグを定義するには、キーワード入力欄に、任意のタグ名を入力し、プラスボタンをクリックします。右側のリストに入力されたタグ名が表示されます。
この時点では、確定ではありません。データの新規登録、もしくは、登録データの更新をすると確定となります。
タグ名は自由につけられます。ただし、全角スペース、半角スペースは、複数タグの区切りとして使用するのでタグ名に含めることはできません。
一つのタグの制限文字数は50文字です。また、タグ名に「,」「\」は含めることができません。
図4. 新規タグの追加
既存のタグを追加する
すでに定義済みのタグが、左側の一覧にあれば、それをドラッグ&ドロップで、右側に追加することができます。
また、ダブルクリック、選択状態ならば、キーボードのエンターキーによっても、同じく追加できます。
タグ一覧の数が多い場合は、キーワードによる絞込み検索が可能です。(次項参照)
図5. 既存タグの追加
キーワードによる絞込み検索
キーワード入力欄に、キーワードを入力すると、タグ一覧を絞り込むことができます。図5を例に説明します。
” プ ” とキーワード入力すると、” プライベート ” だけが一覧として表示されます。
先頭一致検索ではなく、キーワードを含む検索をしたい場合は、” / ” を先頭にして、半角スペースを挟んで、キーワードを入力します。
例えば、” / N ” と入力すると ” N ” を含む ” SNS ” だけが表示されます。
” . ” を入力すると、一覧全てを表示します。
追加したタグを消去する
右側に追加したタグを取消したい場合は、取消したいタグをダブルクリックします。
選択状態であれば、キーボードのエンターキーでも消去できます。
また、ゴミ箱ボタンをクリックすると、追加したタグを全てクリアします。
タグの追加/編集画面を閉じたら、データの登録、もしくは更新によって、その状態を確定します。
項目タグ自体を削除する場合は、以下をご覧下さい。
参照 : 項目を削除する
図6. タグの取消し
複数の登録データに同じタグを一括で追加するには?
複数の登録データに追加したタグを一括で消去するには?
複数の登録データに一括でタグを追加する方法もあります。下記をご覧下さい。
参照 : タグの一括追加/一括削除